昨今のサラリーマンの副業は実に多くの選択肢が存在しています。中にはサラリーマンとして会社勤めを終えた後に、占い師に変身して副収入を得る方もいます。
しかし、本当にサラリーマンでも占い師として稼ぐことなんてできるのでしょうか?今回は、実際にサラリーマン(OL)をしながら占い師の副業をするNさん(50代女性)にお話を聞いてみました。
Contents
占いを始めたきっかけは「オーラ」が見えたから
私は様々な職業を転々としてきましたが、OLとしてお仕事をしながら夜にはバーを経営していた時がありました。ある時、バーで接客している際にお客さんのオーラが見えて、そこからお客さんのことを占ってあげるようになったのです。
お客さんの入りはまずまずで家賃や光熱費などの諸経費を引くと、毎月約10万の利益となりました。お店の営業時間が夜の8時~夜中の12時までの4時間なので時給換算すれば2,000円くらい、これに大好きなアルコールをお客様からご馳走になれるのですから実に理想的な副業でした。
しかしながら、これも東日本大震災でもろくも崩れ去り、岩手から札幌へと移住をして次の道に進むことになります。
占い師はサラリーマンでもできるの?
さて、以前実施していた占い師の副業は対面でしたしお店も必要ですし、限られた時間の中でお客様を待たなければならないので、これではサラリーマンの副業としてはかなり難しい部分があるかと思われます。
しかしながら、これが対面鑑定ではない占い師で店舗も必要としない「サイトに属する占い師」であればどうでしょう。サイトに属する占い師であれば自宅で実施することができるので、お店を持つ必要もなければ、いちいち外に出向いて仕事先に向かうことも必要ありません。
自宅でできる占い師であればこれらを気にすることがなく、サラリーマンでも多くの方が実施できる副業になるかと思います。私は札幌への移住後、本業の勤務時間後にサイトの占い師として副業収入を得るようになりました。
占い師の仕事はどのくらい稼げるの?
サラリーマンが副業として占い師の仕事をする場合には、どうしても本業の合間をぬって行なうことになるので、仕事が終わって帰宅してからということになります。それでは限られた時間の中でどの程度稼ぐことができるのでしょうか?
時給換算すると割に合わないが自由時間が多いので効率よく時間を使える
私は、平日ですと夜の7時〜夜中の1時くらいまでで、土日祝日のお休みの時にはお昼過ぎ頃から夕方までと、休憩を取った後で夜の11時くらいまで占い師の副業をしており、月に合計で150時間くらいの稼働時間になります。
そしてどのくらい稼げるのかと言いますと、一日に稼げる収入は、全くお客さんが来ない日には0円、良いときで5,000円くらいで、1ヶ月の収入は大体5万円〜6万円ほどです。
「なあんだ。時給換算すると数百円程度で全然割に合わないじゃないか。」と考えてしまいがちですが、サイトに属している占い師はお客さんが来ない時には自由時間となります。その合間にライティングや転売など別の副業や趣味に時間を割いたり、本を読んだり学んだりすることも可能です。
占い師の仕事は始めてすぐに稼げるようになるの?
私の場合には始めてすぐに稼げるようにはなりませんでしたが、それには次のような事情がありました。
新人さんはスタート期間がある
どこか他のサイトなどで経験のある占い師さんは別ですが、対面鑑定をしてきただけの占い師は「新人さん」と見なされてしまいますのでスタート期間があります。
私の所属しているサイトの報酬体系は次のようになっています。
1分の鑑定につき、20円
【新人以外の場合】
1分の鑑定につき、25円〜50円の鑑定料(査定により変動)
この、お試しの期間中には1分の鑑定で、収入は20円となります。新人さんは最初この報酬からスタートとなりますので、仮に10分の鑑定をした場合には、新人の占い師には200円しか入ってきません。
これが試用期間が明けたら、それまでの実績に応じてサイト側より査定され、1分に25円〜50円の間で報酬が見直されます。私の場合、初めの2週間の試用期間が明けた後は1分につき37.5円の査定額となっています。
キャンペーンで無料のお客さんが来る
初めてのお客さんには三回まで占いが無料になるキャンペーンが設けられ、このお客さんに選ばれてしまうと新人さんから超ベテランさんまでもが無料で鑑定しなければなりません。
このようなことがあるので、大勢の方を鑑定しても無料のお客さんが多いと「ただ働き」になってしまう可能性があるのです。
しかし、この期間で無料のお客さんも含めて、多くのお客さんとお話をすることで段々と仕事に慣れて行くことができます。もし気に入ってくれてリピーターになってくれれば本会員になった後も改めて指名してくれるので、「無料だから」とは思わずに真摯に対応をする必要があります。
占い師って誰でもできるの?
占いの副業は正直、誰でもできるものですとも、そうでないともいえるものではありません。向き不向きや、どの占い師のサイトに応募するかという点で変わってきます。
霊感がなくても巧みな話術があれば占い師にはなれる
私には小さいころから「霊感」のようなものがあり、「幽体離脱」や「幽霊」のようなものに遭遇した経験があり人のオーラが見えたりもします。
この「特殊能力的なもの」は占い師にはあれば便利かもしれませんが、霊感かなくても「人生経験の豊富さ」や「巧みな話術(上手な聞き出し方など)」があれば何とかなります。
経験者重視のサイトは厳しいが、素人OKのサイトであれば採用可能性あり
即戦力や知名度が重視の運営サイトであれば素人は敬遠されてしまいますし、採用されるにはテストに受からなければなりませんので、「占い師の勉強」をするというよりも「占い師として採用される勉強」をしなければなりません。
また、占い師を募集されている運営サイトによっては一年に一度しか応募できないところもありますので、中々気軽に何度もは応募できないようです。
私の場合には、3運営サイトに応募して一社の「ウィル」は書類選考だけで落とされ、もう一社の「シエロ」は実際に占い師として鑑定をするテストで落とされてしまいました。現在所属しているサイトでは「素人だが話術と可能性を買われた」みたいで合格したようです。
※このサイトの名前は職務規定があり明かせません。
占いってどんな仕事をするの?実際の作業の流れ
私の所属しているサイトでは、以下のような手順で仕事をします。
1.マイページにアクセス
まずはサイトの「占い師専用マイページ」をパソコンでアクセスします。
2.スケジュールを入力する
次に、何時から何時まで仕事をするのかその日のスケジュールを入力します。(今すぐにでもお仕事はできます。)
これは、途中で変更することもできますし、4週後までスケジュールを登録することができます。
3.入力内容を確認する
次にサイトのトップ画面を出して自分がキチンと画面に出ているか、いつからが仕事なのかを確認します。
4.お客さんからの電話を待つ
あとはお客さんが私を選んで電話をかけてくるのを待っているだけです。
5.鑑定(占い)をする
サイトを通して私の固定電話かサイトから貸し出された携帯電話にお客さんから電話がかかってきます。
6.鑑定(占い)終了
お客さんと鑑定(お悩み相談や占い)をして、会話をしてアドバイスをして電話が切れたら、それまで費やした時間によって報酬がきまります。
占い師のメリットとデメリット
大きなメリットはサイトが24時間営業なので、好きな時間にスタンバイできるところと身支度がいらないところと、自宅で気軽に楽しみながらできるところです。
デメリットは相談の電話が来ない&無料のお客さんだけでは収入はゼロになるということと、どんな人が来訪してくるのか分からないので時に一方的にひどいことを言われたりすることが挙げられます。
後者についてはお客さんがストレス解消や心の不安を抱えて来るので致し方ないところで、私見では会社の人間関係よりもマシなような気がします。
まとめ
サラリーマンの副業として占いで稼げるのかどうかは、何でもそうでしょうが一口に言えば「センス」です。
なので、向き不向きはあるのかもしれませんが「人と話すのがそれほど苦にならない」、「ストレスに割と強く明るく前向き」な性格であれば大丈夫です。
あとは危ない人たちが運営しているサイトもあるので、そういったところに入りただ働きなどの被害に遭遇しないように見極めて入社してくださいね。